WORKS

Flora notis jill stuart_2024 Holiday 1st Collection Movie
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社様|コーポレートサイト用CG制作
MASDAC smart factory_3DCGプロモーション動画制作
八海醸造株式会社様 商品画像制作
バブバブビタレチセラム制作
アードベッグコミッティー ライブオープニング YouTube
ザーネクリームキービジュアル制作
1
<
>

Client:株式会社コーセー
Project:Flora notis jill stuart_2024 Holiday 1st Collection Movie
このたび、2024年11月1日に発売されたホリデーコレクション第1弾「Starlight Memories」に合わせて、ブランドの世界観や製品の魅力を伝える3本の動画を制作いたしました。
「Flora Notis JILL STUART(フローラノーティス ジルスチュアート)」は、株式会社コーセーが展開する日本発のフレグランス&ボディケアブランドです。花々のエッセンスにこだわり、植物の持つ力や香りを繊細に取り入れたプロダクトラインを展開しています。「Flora Notis」とはラテン語で“花の本質”を意味し、その名の通り、自然の花々からインスピレーションを得た香りがブランドの大きな魅力となっています。上質でラグジュアリーな佇まいは、自分へのご褒美はもちろん、大切な方へのギフトとしても高い支持を得ています。

<
>

Client:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社
Project:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社様|コーポレートサイト用CG制作
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社様は、レモン果汁「ポッカレモン100」、缶コーヒー「ポッカコーヒー」、スープ「じっくりコトコト」などで広く知られる、飲料・食品メーカーです。
このたび、同社のコーポレートサイトリニューアルにあたり、デザインチームの皆様よりご相談をいただき、本プロジェクトがスタートしました。
企業理念に掲げられている「あなたの毎日に寄り添えるパートナー」という想いを、より視覚的に表現するため、デザインチームの皆様を中心に、CGによる“ポッカタウン”を制作。商品やレモンといった象徴的なモチーフを街の風景に織り交ぜることで、親しみやすく、身近な存在としての企業像を表現しました。
また、動画データの容量が8MB以内という制限の中で、可能な表現を模索しながらの制作となりましたが、制約があるからこその工夫も多く、非常に有意義なプロセスとなりました。
今後は、新商品の登場や季節ごとのシーンに合わせて、街の様子をアップデートしていく予定です。デザインチームの皆様とともに、より魅力的な表現へと進化させていければと、楽しみにしております。

<
>

Client:MASDAC
Project:MASDAC smart factory_3DCGプロモーション動画制作
株式会社マスダック(MASDAC Co., Ltd.)様は、埼玉県所沢市に本社を構える食品機械メーカーで、製パン・製菓機械の開発・製造・販売を手がけていらっしゃいます。
初めてご訪問させていただいた際には、誰もが知る日本の銘菓や有名メーカーのお菓子の製造に使用されている各種機械をご紹介いただき、その幅広い導入実績に大変驚かされました。
今回のプロジェクトでは、マスダック様が掲げる次世代スマートファクトリー構想「MASDAC smart factory」を、世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN」にてご紹介されるにあたり、プロモーション動画の制作をご依頼いただきました。このスマートファクトリー構想は、ロボティクスを活用した自動化・無人化ソリューションであり、その複雑な機械の動作や工程を映像でわかりやすく表現するため、フル3DCGでの制作を行いました。
各機種のモデリングには工業用CADデータを活用しましたが、一部機種についてはCADが完全ではなかったため、実機をもとに手作業で3Dモデルを作成しました。ロボットの動作やタイミングも、CG上で何度も検証と調整を重ねながら、リアルかつスムーズな映像表現を追求しました。
長編のフル3DCG動画ということもあり、レンダリング作業は連日深夜に及びましたが、非常にやりがいのある、思い出深いプロジェクトとなりました。

<
>

Client:八海醸造株式会社,株式会社八海山
Project:八海醸造株式会社様 商品画像制作

八海醸造株式会社様が展開する商品のイメージ画像を制作させていただきました。
今回、ブランドロゴのリニューアルに伴い、新たなビジュアル制作をご依頼いただきました。

個人的にも長年愛飲している酒造メーカー様とご一緒できたことは大変光栄で、制作を通じてさらにファンになり、最近ではお店でいただく機会も自然と増えています。

中でも「魚沼で候(うおぬまでそうろう)」は、新潟県魚沼地域で限定販売されている純米酒のブランドで、豊かな自然と蔵人たちのこだわりが詰まった一本です。東京の料亭でも取り扱っているお店があり、そちらのご主人にご馳走していただくことも。地元の味を都会で味わえる貴重なひとときです。

制作させていただいたビジュアルの一部を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

<
>

Client:株式会社オージオ
Project:バブバブビタレチセラム制作

株式会社オージオ様が展開する「バブバブ」シリーズより、「バブバブ ビタレチセラム」のイメージビジュアルを制作いたしました。
日本初となる、使用直前にビタミンとレチノールを混ぜて使う“二層式パウチ”という独自容器を、3DCGにてリアルに再現。
小さくて可愛らしいパウチが浮遊している構図により、1箱に14包入っていることがひと目で伝わるよう工夫。二層を示す2色のデザインが際立つよう、背景の色味や光のバランスにもこだわり、製品の魅力を最大限に引き出すビジュアルに仕上げました。

2ページ目 → には、CG制作画面の一部を公開しております。ぜひご覧ください。

<
>

Client:モエヘネシーディアジオ
Agency:ノット
Project:アードベッグコミッティー ライブオープニング YouTube

世界中に多くのファンを持つ「アードベッグ」。そのウイスキーは「ワールド・ウイスキー・オブ・ザ・イヤー」など、数々の賞を受賞しています。YouTubeでは、ファンの皆さまに向けたコミュニティライブが定期的に配信されており、今回はそのライブ配信のオープニング映像制作を担当させていただきました。
動画制作では、ライブの期待感を高める演出を目指し、アードベッグの美しいボトルを3DCGで制作・表現しました。また、ライブ開始の演出として、オリジナルのBARの入り口をイメージした3DCG映像を制作。カメラワークを駆使して、視聴者がまるでライブ会場に足を踏み入れるかのようなワクワク感を演出しました。

<
>

Client:エーザイ
Project:ザーネクリームキービジュアル制作

エーザイ株式会社の「ザーネクリーム」におけるキービジュアルおよびキーメッセージの制作を担当いたしました。
本製品の特長である「全身に使える」というポイントを、視覚的にわかりやすく伝えるビジュアル表現を工夫しました。また、肌になじむ心地よいテクスチャーについては、コピーを通じてその魅力を訴求しています。
サブビジュアルでは商品そのものを際立たせ、シンプルで洗練されたデザインに仕上げることで、コピーとともに商品の魅力をストレートに伝える構成を目指しました。